ガッツリ教たいという料金体系|垂水区の個別指導学習塾Sophia Lagoon(ソフィアラグーン)

2020/06/20 ブログ

料金体系を見た時に「本当にどれだけ授業を受けても追加料金ないの?」とか「安かろう悪かろうじゃないの?」と思われるかもしれません。自分はプレゼンが上手な人間ではないのでどのように魅せれば良いのか探っている状態なのですが、しかし、これは自分のやりたい指導を実現するために良い形態であります。

 

個別指導の講師をしていていると、「もっと勉強すれば必ず伸びるのに」という生徒によく出会います。やはりなんやかんや言って「塾に来る」生徒と言うものは、「勉強ができるようになりたい」という思いを持っているものです。しかし、「勉強ができるようになりたい」=「勉強をする、できる」には中々ならないものです。そこには精神面や技能面でやりたくてもできない理由が存在します。

 

塾はその問題を解決する場所です。ではどのように解決するのか?具体的には各教科の勉強法の話になるので、別の機会に譲るとして、基本的な方針を述べると至極明快です。

 

それは「量に勝る質は無し」に尽きます。

 

頭で理解しただけでは身につきません。「勉強ができる」とは「テストで点数が取れる」と言えます。テストとは限られた時間内にいかに効率よく正確に問題を正解できるかを測られる場です。そのような場に臨む時には繰り返し何度も練習し、問題を見れば解き方が浮かぶくらいの状態、いわば「走り出したペンが止まらない」状態であることが理想です。テストの場で「あーこれ何やったかなぁ」と考えてしまってはダメなのです。難しい問題では時間を使うことはあるでしょうが、それでも“考え込んで“しまうと負けです。練習が足りていません。

 

簡単な問題は何も考えずに解けるように練習する、文章題は似たような類題を数多くこなし考え方の型を頭に作っておく、暗記ものは一問一答をやり込んで反射的に答えられるようにする。勉強とは訓練と言えます。

 

「何だ、ひたすら問題集を解きまくって訓練すればいいんだったら勉強って自分1人でもできるじゃん」と思ったでしょうか?確かにその通りなのです。そう思った人は勉強の才能があります。ただ、これが難しい。家で勉強していると誘惑が多かったり、ひたすら解きまくると言っても、途中で分からないことが出てくればそこでストップしてしまいます。

 

そこで当塾のシステムが登場します。学習塾 Sophia Lagoonは何回授業を受けても授業料が変わりません。本気で勉強したい方は、それこを1ヶ月に30日、1日3コマ授業を受けてもらっても授業料は変わりません。指導力には絶対の自信を持っており、学校の勉強で分からないことは英数国理社どの教科であっても答えます。自習室も完備しており、誘惑を断ち切って集中した人にぴったりです。

 

「たくさん勉強すればもっと伸びるのに」と思いつつも金銭面の問題がそれを阻む、そのような状況を打破することが自分の塾を立ち上げた一つの理由です。

学習塾 Sophia Lagoon(ソフィアラグーン)は確かな指導力と一律月謝の料金体系でとことん勉強したい方に最適な環境を提供します。

塩屋中学、垂水東中学、垂水中学、福田中学、桃山台中学、塩屋小学校、塩屋北小学校、乙木小学校、福田小学校、つつじが丘小学校、下畑台小学校、神戸第一学区の高校生のみなさん、無料体験授業を随時歓迎していますので一度お問合せ下さい。